ヘテムルサーバー
私は普段、開発や検証をするときのサーバーを「ヘテムル」サーバを利用しています。
利用している理由としてはいくつかあります。
- 複数のドメインを設定出来る
- 複数のデータベースを利用出来る(最大100個)
- ドメイン毎にPHPのバージョンを指定可能(モジュールとCGIの指定は固定)
- SSH接続でCLIが利用可能
と、開発や検証がしやすい構成ですので、オススメです。
特に今回の「Composer」を利用するにはCLIでの操作が必須となります。
「Composer」をインストール
では実際にインストールを行います。
ヘテムルサーバにSSHで接続し任意のディレクトリへ移動します。
「Composer」をインストールするコマンドを実行
curl -sS https://getcomposer.org/installer | /usr/local/php7.1/bin/php
実行後、次の様に表示されれば実行完了です。
All settings correct for using Composer Downloading... Composer (version 1.10.7) successfully installed to: /******************/composer.phar Use it: php composer.phar
インストールされたか確認
次のコマンドを実行し、実際に「Composer」がインストールされ実行可能かを確認します。
/usr/local/php7.1/bin/php composer.phar -V
実行後、次のように表示されれば正常にインストールされ実行が可能になります。
Composer version 1.10.7 [ 日付 ]
「Composer」インストール完了
以上でヘテムルサーバへの「Composer」インストール手順となります。
これで「Composer」を使った開発が開始できます!